天文三年~令和六年

阿蘇神社社務所 〒 859-0401長崎県諫早市多良見町化屋862    Tel 0957-43-5235    Fax 0957-43-2183


-節分豆撒募集-

募集定員 7名(3回豆撒きをするので、 募集総数は21名) 但し、1回に子供は2名まで 定員になり次第締め切ります
資格 歳男・歳女に限る
参加費 大人 10000円 子供  7000円
申込み方法 住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、 参加費を添え社務所まで申込み下さい。 なお、希望する時間がありましたら併せて 申込み下さい。

-節分祭の日程-

午後5時 引き続き 節分祭(ご本殿での祭典) 火焼神事(旧年中の御神札・御守・破魔矢など を境内の斎場で焚き上げるお祭りです。)
午後6時 引き続き 1回目豆撒き奉仕者集合・裃を着用 奉仕者清祓・豆打神事・記念撮影・ 境内の舞台へ移動
午後6時40分 1回目豆撒き行事
午後6時40分 引き続き 2回目豆撒き奉仕者集合・裃を着用 奉仕者清祓・豆打神事・記念撮影・ 境内の舞台へ移動
午後7時40分 2回目豆撒き行事
午後7時30分 引き続き 3回目豆撒き奉仕者集合・裃を着用 奉仕者清祓・豆打神事・記念撮影・ 境内の舞台へ移動
午後8時40分 3回目豆撒き行事
午後8時55分 餅撒き/神社総代が一年間の開運招福を 願って365個の餅撒きをします。

境内には多良見商工会青年部・婦人部・振興会などにより出店が並びます。  また、豆撒きの合間には、奉納舞踊や商工会企画のゲームなどが行われます。


-1.神棚の祀り方-

神棚を設ける場所は、明るく清潔な所に、南向きか東向きに 大人が見上げるくらいの高さに棚を吊って設けます。 吊るのが困難な場合は、家具の上などを利用して お祀りすればよろしいでしょう。 御札はそのまま立てかける祀り方でも結構ですが、できれば写真のように宮形の中に納め、注連縄を張ってお祀りしたいものです。
御札の納め方は宮形の造りによって、それぞれ異なります。一社式の神棚の場合。
御札の納め方は宮形の造りによって、それぞれ異なります。三社式の神棚の場合。
最後にお供えを並べ、完成です。米・酒・塩・水 (・榊) を供えます。 写真のように専用の祭器具を揃えられれば結構ですが、無い場合は、小皿に米と塩、コップまたは湯飲み茶碗に酒と水をお供えしても結構です。

神社へお参りする前には、まず手水舎で穢れを清めます。そして社殿に進みお参りをします。


-4.玉串を神前に捧げる手順-

阿蘇神社社務所 〒 859-0401長崎県諫早市多良見町化屋862    Tel 0957-43-5235    Fax 0957-43-2183